投稿者アーカイブ 貴喜

深夜・真夜中こそどこそこへ行け!1

ある夏の夕方「今日今からここにいった方が良いぞ」と霊体に言われて車で行くことになりました。車で高速を飛ばして2〜3時間はかかる所、日本海。京都市内ど真ん中から丹後半島の方です。

ええ〜〜〜〜〜!?

夕方過ぎて、明日の予定とかもあるのに今から3時間かけて車で高速道路運転して夜の日本海の方に行けって?・・・(汗)。

もう夜だし明日の予定もあるし、そもそもそれ行ったら何時に解放されるかなんて全くわからない。だいたい霊的な指令の時は、午前4時に開放・OKなんて事もあるのだからそれはもうとてもじゃないけど私の都合は・・・考えてないですよね・・・はい・・・て感じになります。

若い頃なら良いけど、別に若い年齢・・・という訳でもないので・・・。今度じゃ無理ですか?・・・って言ってもまあ無理。というか行かなきゃならないのですね、こういう場合私(我々)の場合は。嫌々と言うのではなくてもうこれ必須なのです。

だから睡眠時間や元気や霊気っていうのが常に満タンになっていないとこのような急な指令に対応できません。なので出来るだけ不測の事態に備えているし、そのような事からご依頼者の霊的な隙に対してもはっきり見えてしまうので、時にアドバイスさせてもらっています。

いきなり長野まで6時間飛ばせとか、富山までとか言われたらもう無理でしょう?寝る前のうとうとモードだったら。じゃあどうするか?そうなった時対応できるようにしておかないといけない。車のアクティブセーフティ、パッシブセーフティみたいな感じで、私なりに様々な不測の事態に備えた準備は常に構築しています。

でもこういう経験が諸々の霊的な隙を減らすことにつながっているから、ご依頼者にも私の経験から来るポイントや作成物群による霊的な隙の無さの構築はもう朝飯前。既に経験を終えて確立されたものを着実にフィードバックするようにしています。

憑依と”のっとり”

鑑定を通して霊的にいろいろなお悩み事に対応しています。

そんな中には、その人が豹変する。憑依というよりも乗っ取られるというレベルの状態になる人がいます。

ご依頼者の近親者に発生した場合などは、やはり当然びっくりされます。こういうのはあらかじめこちらが経験しているかは結構重要で、その相談を伺った時に(もちろん同時進行で内容を伺いながらフリハ調査しているのですが)これは憑依ではなくて、乗っとられているケースだな・・とわかるものです。

医学的に言うと?二重人格というか多重人格的という言い方になるのかもしれませんが、私が霊的に言うと乗っ取りです。どっち側にふれているかも重要。これを少なくとも何百回以上という経験を目の前でしてきましたので、その状況や仕組み・具合がほぼいずれかのケースやパターンに当てはまるのですが、初めて目の当たりにした人はもう豹変したという見え方しかしないのです。

電話鑑定の最中にもお伺いしていて、これはあのパターンだな・・というようにわかる時があります。やはり霊的なコンディションが劣勢だと、周囲の人間関係に迫ってきます。家族や職場の人間関係などの身近なところから。時に奇声をあげたり、絡んできたりなど。

音楽との相性

音楽アプリを使っていますか。

今の時代はサブスクで音楽を聴くのがスタンダードになっています。

皆さんはどんなのを利用されているでしょうか。

私の場合、アップル提供の音楽アプリも考えたのですが、結局最近はアマゾンミュージックアプリに落ち着きました。

アップル製品はmacやiphoneなどセキュリティ面に優れているし、インターフェイスなど使いやすいので好きなのですが、音楽アプリについては今一使いずらくこればかりはアマゾンにしています。

ある時など有名歌手のライブをストリーミング配信していたのでびっくりしました。

イヤホン関係も以前と比べて進化していますし、最近はもっぱらブルートゥースで電波を飛ばして聴いていますので、作業時にコードが引っかからずに便利です。

集中して作業をする時は、音楽をかけてしていることがめっきり増えました。

ところで皆さん、音楽にもその人との相性があるのはご存知でしたか?

好きな曲、嫌いな曲という事ではありませんよ。

一人一人にとっての相性が良い音楽(曲・歌詞)というのもやはりあります。

どんなものにも相性がありますが、もし何か思うところがおありの方は音楽との相性を総合的に調査してみるのもきっとマイナスにはならない事でしょう。

沖縄出張(宮古島)(R2年12月14日〜19日)について

沖縄出張がR2年12月14日〜19日、宮古島に決まりました。今回は予定が全て確定しましたので、現地での新規対面鑑定・通常電話鑑定などを承る事ができません。ご了承くださいませ。

尚、電話鑑定時に内容を精査し、全国各地への出張を承る事があります。その場合は自動車・飛行機・電車移動のいずれか最適な方法で現地にお伺いさせて頂きます。

御符・木札は良い状態を出来るだけ維持して〜

一人一人に合わせて作るオリジナルの霊符については、これまでたくさんの角度から研究を重ねてきました。→こちら

公開しているだけでも霊符の種類は1500を超えますが、全てご依頼者との相性に最適化した手法で作成しています。

三か月に一度の無料点検制度は、その霊符に異常が発生していないか、御符に何かメッセージが残っていないかを確認する為のものです。

この無料点検制度は当所独自のもので、実質的にやり方や精度など他所には真似のできない事だと思っています。

又、無料で1年の使用を終えた御符・木札の廃棄処分も受けています。最後まで安心して霊符を扱って頂きたいからです。