投稿者アーカイブ 貴喜

初めての方へお伺いすること

正しい除霊・霊障対策研究所への鑑定相談が初めての方へは以下のようなご質問をさせていただきます。あらかじめお答えを用意していただくと、スムーズに鑑定が進みます。

・今回ご相談される対象者の状況・症状は?
・それはいつからどの程度ですか?
・どのような時に悪化しますか?
・どうやって回復させていますか?
・原因の心当たりはありますか?近親・近縁で似たような状況・状態の人はいますか?

・普段のお仕事はどのような職種ですか?
・ご年齢・ご年代は?
・心の薬を飲んでいたり、反社会組織に属していたりしませんか?
・18歳未満であったり、70歳以上であったりしませんか?
・これまで今回のご相談内容を他で相談されたことはありますか?
・ご希望は?鑑定?鑑定〜対処方法のご案内?

ご参考くださいませ。よろしくお願い致します。

ラップ音の真実 その4

ラップ音の一般的な特徴とは

 ラップ音は、主に「ピシッ」「パシッ」などの乾いた音や「バァン」「パキッ」といった大きめの音として認識されやすい現象です。この音が発生する原因は多岐にわたります。そして一般的に、ラップ音はさまざまな状態でタイミングよく発生します。

神様が鳴らす音という解釈や霊的な存在が関与しているという言われ方をすることもしばしばですが、例えば、冷蔵庫の製氷装置が作動する際に「バキッ」と音が鳴ることや、害獣が家屋の中に入り込んでいる可能性か?などと現実的な理由を先に考えることもあるかも知れません。しかし、

ラップ音は怖いものなの?

 ラップ音の代表的な特徴である「パキッ」「バァン」といった音は、まるで物が衝撃を受けたかのような響きを持つことがあります。これらの音は、特定の部屋や廊下、さらには外部にまで響く場合があり、音の発生源が曖昧なため、驚きを伴うことが多いです。電話鑑定中のご依頼者のご自宅でも、突然「ピシ!」と鳴ることは普通にありますし、その正体がすぐにわからない場合は不安を感じられることもあります。音は複数箇所から発生しているように感じられることもあり、このような現象が不安感さを増している原因でもあります。

ラップ音が起こる時の共通点を記録

 鑑定中ならば都度の調査でラップ音の意味を把握できますが、そうでない時にはラップ音が発生する際の共通点を見出すために、日々観察を続けることが重要です。

1:例えば、音の種類や音が鳴るタイミングや発生場所、周囲の環境との関連性をメモしていくことで、原因解明の糸口をつかむことができます。
2:また、複数の家族や住民で情報を共有することで、何らかのパターンを見いだせる可能性もあります。

日常生活の中で、お仕事やプライベートにどういう変化があってからそうなっているのか、1日の中でどの時間帯にラップ音が発生することが多い傾向があるのか、その場所の傾向などの記録を取ることが重要です。

霊能者に相談する

 ラップ音に悩み、当所に限らず霊能者に相談するといった選択肢もあります。原因となっている場所や落ち着いたご自身のお部屋、ゆっくり話せるお車の中などから電話鑑定を受け、原因を霊的な側面から考察してもらうと、少し心が軽くなることがあります。私が実際に鑑定中にラップ音をお調べする場合、鑑定中のどんなお話をしているときに音が鳴り始めるのかをまずは分析していくことになるでしょう。ラップ音にはメッセージ性があることが常ですので、特段に怖がる必要もありません。それを知っていくことは、必ず総じて事態の前進にはなるでしょうから。

お土産や頂き物に宿る”存在”にご注意を!その1

皆さん他人からお土産を頂くこと、貰い物をすることがあるでしょうか?
・漬物をたくさんつけたのでお裾分けをもらう。
・お歳暮でハムが送られてきたけど食べないので・・といわれて回ってくる。
・たくさん野菜が採れたので食べきれないからもらって〜と巡ってくる。
・カレンダーを配ってくる。まあよくあることだけど・・・。。

礼儀正しく受け取り、感謝の言葉を述べること、相手の心遣いに応える。このようなことをここで言っているのではません。これももちろん大切なことなのですが、ここでは触れません。

特に霊障に敏感な人や、霊的に劣勢になっている人、生き方や考え方にやや問題があったり隙がある人などは、そういう自分の方に向かって来るものには、ラッキー♪とかそういうお花畑的な思考を持っていては足元をすくわれかねません。
・ん!?これをもらったら、どうなる?
・実際にもらってから数日経って、自分はどうなった?
・どういうふうに体感として変化した?
・いやいや、何もないどころか、むしろ体感は悪化したか!?
・日常は良い流れになっているか?
・霊障特有の頭痛や耳鳴り、ラップ音などその頃から発生していないか?

というチェックはしておくべきでしょう。
そして、やはりもらってから変な事が続いたり、良くない体感が明らかなようなら、今後ははっきりと受け取らないようにする事も大切です。もらってしまったなら捨ててしまうといったことも考慮に入れるべきでしょう。
実際にあるのですよ。正しい除霊・霊障対策研究所のご依頼者の中にも明らかにこのようなケースで。

ご近所の人でいつも何か贈り物をこれまでにくれるというタイプの人ではないのに、突然漬物たくさんあるからをもらって〜と来られたので、驚いて頭の整理がつかないうちにもらってしまったら、それから目がしょぼしょぼすることが多くなったり腰痛が時々発生したり、仕事時に集中がなかなか出来なくなったりといったことが・・。

※ 頂き物のやり取りはもちろん私も経験がありますし、こういうことはきっと日常で皆さん普通にあるワンシーンでもあるでしょう。
霊的に問題ない人や、うまく日常が回り続けている人は別に気にしなくとも良いことです。ただ、このホームページをご覧の方はそうではない人の方が多いと思いますので、不可思議な事が重なるようなら鑑定で明確にすることも一つの方法でしょう。

(当所、正しい除霊・霊障対策研究所ではこのような霊障や霊感がある方のお悩みの鑑定もおこなっておりますので。)

【新規】お電話ではなく、フォーム送信でのお願い

新規お申込み、お問い合わせの方はホームページのフォームより内容送信をお願い致します。順番に返信・ご案内させていただきます。

尚、新規の方で除霊・お祓いなどをご希望される方は、程度にもよりますが電話鑑定2時間程度が事前に必要になります。
除霊やお祓いなどは、それを行う場合に跳ね返りなどがある場合や、逆に対象霊の怒りを増幅させて悪化させる場合もあります。これまでに除霊・お祓いを他所でされて悪化させているケースではそのような場合がとても多いです。鑑定では除霊・お祓いを前提とせず、正確な状況の見極めにまずは主眼を置いて行います。よろしくお願い致します。

部屋の異常箇所を見つけ出せ

霊的に見るということは逆に見られていることもありうるということです。
そう難しい話ではありません。
通話鑑定時にご依頼者が自身の部屋にいるとします。
私が!?と感じて、結果として異常箇所をラインの画像とかにマーキングして一緒に特定したりなどする。そうやって、「ここから見られてたのか!」「ここから覗かれていたのか」ということを発見する場合があります。

こういう場合、それを取り除いたら大抵ご依頼者に何らかの変化が起こります。急に醤油のような匂いがしてきたり、視界が広がってきたり、目が覚めたりなど反応の仕方はまちまちです。過程では眠くなることもあるでしょう。

もちろん多重にそのようなことをされていたら、ある段階まで進まないとダメでしょうが、霊感があるご依頼者や痛みや眠気やしんどさが発生しているご依頼者である場合は、なおさらそういったことを私が発見して、結果として処置が完了したら、やはりご依頼者の感覚は好転することが多いです。

アレルギーと似ている仕組みですね。無意識に異常を感じているわけで。眠気や痛みが何らかのシグナルとなって「気づけよ」「この部屋異常だぞ」って教えてくれている、ともいえます。

霊的な攻撃を受けていないとしても、霊的に覗かれていたり、出入り自由なものが作られていたりするだけでも、からだに異常が発生する十分な根拠になります。